よくある質問

相談者の皆様から
よくある質問の項目をまとめました

Question
まずは何から決めてよいのか分かりません

Anser
喪主を決める→お葬儀の方式を決める→式場・日時を決める→世話役を依頼する。の流れが一般的決定事項の流れです。

Question
故人様が好きだったものを棺に一緒に入れてもいいでしょうか?

Anser
是非一緒に入れてください。ただし、燃えにくい金属製品や陶器製品、ガラス製品などは一緒に入れないようにご注意ください。

Question
家族葬とはどのような葬儀のことをいうのですか?

Anser
故人様と家族が主体となり、家族・親族・親しい知人の方などで心温かくゆっくりとお別れができる葬儀です。
職場や外部の方にお声掛けしないので、準備や手配が煩雑にならず、何よりも故人様との時間を大切にお過ごしいただけます
通常のご葬儀に比べるとお別れの内容に寂しさを感じられるご親戚の方などもおられますので、事前にしっかりとお話し合いなどをされておくことをおすすめ致します。

Question
お布施の相場はどれくらいなのでしょうか?

Anser
通夜~葬儀のお布施(読経料)の金額相場は、お寺により異なりますが、少なくとも20万円以上というのが相場のようです。
但し、お寺とのお付き合い(菩提寺として毎年寄付している等)や地域によって金額が異なります。また、故人様がお世話になったり、お寺との親交が深かったりなどの理由でも多くのお渡しになる場合もございます。

Question
どこまでお知らせをすればよいものでしょうか?

Anser
故人様や親族様の意志にによりますが、親戚や友人、勤務先、隣近所への通知が一般的です。

Question
仏壇はいつ用意すればいいでしょうか?

Anser
四十九日(忌明け)までに用意します。

Question
家族葬はどこまでのお付き合いの人に声掛けすればいいですか?

Anser
形式やお招きする範囲などに明確なルールはなく、ご遺族によってお考えが異なりますので、しっかりと皆様のご意向を確認された方が良いでしょう